人気ブログランキング | 話題のタグを見る
株式会社グリーンワールド
〒299-4113
千葉県茂原市法目1244-1 
TEL 0475-34-4666
FAX 0475-34-4560
2015/10/5.6 YKK研修
10/5.6に富山県にあるYKK黒部工場に行ってきました。
2015/10/5.6 YKK研修_b0322997_17161336.jpg
駅から工場まではYKK専用バスで行きます。
2015/10/5.6 YKK研修_b0322997_17172372.jpg
駅から15分程で工場に到着しました。
2015/10/5.6 YKK研修_b0322997_17191228.jpg
黒部では人口の殆どがYKK関連の仕事をしているそうです。
YKKでは主に住宅関連のものやファスナーを作っています。
YKKの特徴として部品や部品を作る機械まで自社で製造しているそうです。
ビスまで作っていると聞き驚きました。
2015/10/5.6 YKK研修_b0322997_17264580.jpg
工場内は全面撮影禁止なので撮影出来ませんでした。
諸外国等に技術が流れるのが怖いので厳しくしているとの事です。
工場は10万坪の敷地内にいくつかの工程や部品ごとに分かれていました。
ドア・サッシ・アルミの工場を見学して17:00ごろには終了しました。
2015/10/5.6 YKK研修_b0322997_17382694.jpg
夕食は日本海の美味しいお魚などをいただきました。
2015/10/5.6 YKK研修_b0322997_17401484.jpg
2015/10/5.6 YKK研修_b0322997_17402475.jpg
2015/10/5.6 YKK研修_b0322997_17413175.jpg
社長とYKKの桜井支店長






# by gworld0 | 2015-10-06 17:42
2015/10/3 ロボ
グリーンワールドにもペッパーがやってきました!

まだ、あまり会話は出来ませんがダンスを踊ったりは出来ます!

土日を利用して会いに来て下さい!

2015/10/3 ロボ_b0322997_17191686.jpg



# by gworld0 | 2015-10-03 17:19
2015/9/28 完成見学会を終えて
9/26.27にちはら台で完成見学会を開催致しました!

多くの方に「樅の木」を知っていただいて良かったです!

茂原では少しずつ「樅の木」という内装材がある事が浸透してきましたが、市原、千葉方面では、まだまだ知られておりません。

樅の木にはウレタン系のワックスを使用せず、「エゴマ油」を使用しています。(えごま油を使用しない無塗装品というものもあります)

樅の木の家で建てた方にお話しを聞くと

「鼻炎持ちだったが、症状が軽くなった」

「アレルギーの孫が反応せずに元気が良い」

「子供の喘息がひどく毎年冬になると入院するほどだったが今年は入院しなかった」

などなど

お客様からお声をいただきます。

「樅の木を知っていれば検討のうちに入ったのに・・・」

というお言葉をいただく事も多いのでもう少し宣伝活動を頑張っていこうと思います。

2015/9/28 完成見学会を終えて_b0322997_18010341.jpg

# by gworld0 | 2015-09-28 17:04
2015/9/20 ちはら台完成見学会お知らせ!9/26(土).27(日)
世間はシルバーウィーク期間という事でお休みの方が多いのではないでしょうか?

連休中は水曜日でもモデルハウスを開けておりますので是非、お越し下さい!

【見学会のお知らせ!】
2015/9/20 ちはら台完成見学会お知らせ!9/26(土).27(日)_b0322997_18010341.jpg
小上がりになっている畳スペースが印象的なLDKです!

小上がりの畳コーナーにご興味ある方は是非お越し下さい!

*******************************
【完成見学会日程】:9/26(土)9/27(日)

【時間】10:00~17:00(土日)

【場所】:市原市ちはら台西1丁目(S様邸)

【駐車場】:見学会場裏 大宮神社専用駐車場をお使い下さい
******************************


# by gworld0 | 2015-09-20 18:04
2015/9/15 現場案内
15日(火)マルサ工業の佐藤専務が鹿児島からお見えになり、先日見学会を行ったお宅の現場案内をしました!

間取りや外壁を使った内装などに驚いていました。

中でもお気に入りは和室だったそうです。

2015/9/15 現場案内_b0322997_18353805.jpg


マルサ工業さんは定期的にこのように全国にある樅の木を扱っている会社さんを訪問して各社の現場を確認します。

床材に使われている樅の木には木材が持つ【節】があるものは極力使わない、使うとしても【節】が目立ちにくいものを使用します。

【節】があるものはあまり人が見る事がない、押入れ等に使用します。

「【節】があるのが好き!」という方もいますが、「出来れば無い方が良い」という方もいます。

小さい子は【節】が目玉に見えるという子もいるそうです。

マルサ工業とグリーンワールドの考えでは後者の方と同じ考えです。

人工的に木を育成して柱等に使う部分だけ無節にする?という育成方法もあるようです。

マルサ工業の樅の木はドイツのシュバルツバルトという森から運ばれてきます。

もちろん、人工的に育成した木ではなく全て天然更新(木から種が落ちて自然に芽が出て大きくなる事)された木です。

自然界の厳しい環境を耐えて育った樹齢150年~250年の立ち木のみがマルサ工業の樅の木として出荷されます。

人工的に育成した木材から無節の部分のみを使う事は簡単かもしれませんが、自然に育った木からは柾目で無節の部分となると、ごく少量しか取る事が出来ません。

それだけ、手間暇などをかけた貴重な材なので扱う工務店が中途半端な考えを持って樅の木を扱ってしまうと樅の木の家を建てていただいたお施主様にご迷惑がかかる他、「樅の木=悪い材」という風評被害になりかねないので樅の木を扱う工務店は知識と理解が求められます。
2015/9/15 現場案内_b0322997_18585839.jpg


# by gworld0 | 2015-09-18 18:59